tomiです。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
伊藤塾の大阪梅田校で行政書士試験の模擬試験を受けてきました。
伊藤塾大阪梅田校はエストとHEP FIVEの間の通りを奥に進んだ阪急ファイブアネックスというビルにあります。
模擬試験を受ける身としては、エストやHEP FIVEという似つかない場所通り抜け少し早い目に席につきました。
休みと休みの間ということで人数は少なめでしたが、それなりに試験の雰囲気になっています。
テキストやノートを眺めている人など本番そのまんまです。
「来年もがんばるぞっ!」モードになっているtomiですが、万が一を信じてできることはやろうと思っています。
それで今回の模擬試験の目的は、問題を解く順番と時間配分の確認です。
問題を解く順番は、多肢選択→記述→一般知識→択一です。
そんなことを考えていたら試験開始になりました。
結果は時間配分はバッチリです。
結果は うーん・・・・・。です。
試験まであとわずか。
今更と思いながら書籍を購入。
行政書士 出るとこ予想 究極のファイナルチェック 2019年度
AmazonでTAC行政書士講座, 神田 理生の行政書士 出るとこ予想 究極のファイナルチェック 2019年度。アマゾンならポイント還元本が多数。TAC行政書士講座, 神田 理生作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また行政書士 出るとこ予想 究極のファイナルチェック 2019年度もアマゾン配送商品なら通常配送...
以上、今日はここまでです。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。