tomiです。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
やっと住宅ローンが終わりました。
もともとは35年という、気の遠くなる長さでしたが、繰り上げ返済で何とか早めに返済できました。
ローンが終わると抵当権抹消登記に必要な書類が送られてきます。
司法書士さんに任すこともできますが、ネットを見ると自分で申請するのも簡単そうです。
それに抵当権の抹消なんて二度とすることも無いので、自分で申請しました。
申請の様式は法務局のHPからダウンロードして、書き方もHPにあるのでそれを参考にしてと特に問題なく作成できました。
次は登記手続案内予約です。
登記手続案内予約とは、申請する前に法務局に行って書類の書き方等を相談するための予約ですが、申請書を作成し持っていって、その場で訂正があれば訂正してその日に申請することもできます。
なので当日申請するつもりで登記手続き案内の予約をとり、有給を使い平日に申請に行ってきました。
奈良の法務局は、本局、葛城支局、桜井支局、五條支局、橿原出張所があり、tomiの場合は本局になります。(昔は郡山にもあったのですが無くなってしまいました)
奈良地方法務局(本局)は奈良市の高畑町というところにあります。
ここには法務局、自衛隊、労働基準監督署があります。
そのため1Fには自衛隊ファンがみたら喜びそうな模型がズラリ。
その上2階が奈良地方法務局です。
予約の時間になり、相談というか申請書を見てもらいました。
若干の訂正がありましたがその場で訂正できたのでそのまま申請へ行きます。
抵当権の抹消登記の登録免許税は、tomiの場合、土地と建物分合わせて2,000円です。
あとそれに登記完了後に登記完了証と添付書類の返還用のレターパックプラスが必要でした。
もちろん、登記完了後に法務局に取りに行ってもいいのですがちょっと面倒くさいので郵送にしました。
問題があれば連絡が入るようですが、事前に相談し申請書を見てもらっているので問題なく完了し3日ほどで登記完了証が届きました。
実際やっってみて、司法書士さんに依頼しなくても自分で申請書を作成し、事前に申請書をみてもらったら特に問題なく申請はできます。
平日に休みが取れるようならば自分で申請するのがおすすめです。
また、繰り上げ返済したので本当ならローンが終わるまで(35年間)設定されていた火災保険の質権も無事消滅しました。
以上、今日はここまでです。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。