4月1日より消費税総額表示義務が適用されました

仕事

tomiです。

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

商品の値段の表示は税込価格で表示しなければならない。

このことを総額表示義務といいます。

 

この総額表示義務は、平成15年度税制改正で創設され、平成16年4月1日に施行されました。

 

「え、 税抜金額しか表示されていないお店もあるよ」

 

そう、ネットで1,000円と思って注文しても、最終の確認段階で税込1,100円と表示されることもあります。

 

これは、いままで消費税が5%から8%、10%と引き上げられることになった際に、お店の事務負担等に配慮するため税抜き価格での表示でもOKとしました。(消費税が変わるたびに値札の貼替えを考えるとゾッとしますよね)

 

法律(消費税転嫁対策特別措置法)による特例だったのですが、この特例が令和3年3月31日に終了しました。

 

4月1日からは適正な総額表示が求められます。

 

じゃあ適正な総額表示って何?ってことですが、簡単に言うと支払う総額が一目瞭然でわかりやすいことでしょうか。

 

例えば、10,000円(税込11,000円)は支払う総額が一目瞭然です。

10,000円(税込11,000円)10,000円(税込11,000円)は、ちょっと変わりづらいです。

こういうのがダメッってことです。

 

 

 

以上、今日はここまでです。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ